鵯 ヒヨドリ
 -スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属科- Hypsipetes amaurotis
ヒヨドリ

ヒヨドリ

 庭や公園などの樹木のある環境に生息する。おもに樹上で活動するが、地上に降りることもある。糖分を好み、ツバキやサクラなどの花にやってきて蜜を吸ったり、庭先にミカンやリンゴなど果物の半切れを置いておくと来たりする。全長 約27cm。頭部から胴体は灰色の羽毛に覆われるが、頬に褐色の部分があり、よく目立つ。また、頭頂部の羽毛は周囲よりやや長く、冠羽となっている。翼や尾羽は灰褐色をしている。

ひよどりのこぼし去りぬる実のあかき(蕪村)

Photo by H.Yamada (東京都)野鳥図鑑/ヒヨドリ
戻る