耳鳰 ミミカイツブリ
 -カイツブリ科カンムリカイツブリ属- Podiceps auritus
ミミカイツブリ
▲ミミカイツブリ
 体長は33cmほどで、ハトくらいの大きさ。目が赤く、くちばしはまっすぐで、先がポツンと白くなっている。水に浮いている間は黒っぽいが、飛びたつと羽の内側に白い部分がみえる。冬羽はのどから腹にかけて白く、他が黒い。夏羽では頭部と背中が黒、首が褐色、腹が白となり、後頭部に帯状の金色の飾り羽があらわれる。この飾り羽が長い耳のように見えるのでこの名がある。ハジロカイツブリとよく似ているが、くちばしがまっすぐで先が白いこと、顔の黒白の境界がはっきりしていることから区別する。他のカイツブリと同じように、水に潜って魚や貝、昆虫、甲殻類を捕食する。
Photo by H.Yamada -20190203 (葛西臨海公園/東京都) 野鳥図鑑/ミミカイツブリ
戻る