白鶺鴒 ハクセキレイ
 -スズメ目セキレイ科- Motacilla alba lugens
ハクセキレイ
▲ハクセキレイ
セグロセキレイ
▲セグロセキレイ
 体長21cm ほどで、ムクドリよりやや小さめで細身。 頭から肩、背にかけてが黒色または灰色、腹部は白色だが胸部が黒くなるのが特徴的である。顔は白く、黒い過眼線が入る。 主に水辺に住むが、水辺が近くにある場所ならば畑や市街地などでもよく観察される。河川の下流域など比較的低地を好む傾向がある。足を交互に出して素早く歩く。食性は雑食で、一旦高いところに留まって採食に適した場所を探し、水辺や畑などに降りて歩きながら水中や岩陰、土中などに潜む昆虫類やクモ、ミミズなどを主に捕えて食べる。
Photo by H.Yamada 野鳥図鑑/ハクセキレイ
戻る