マユタテアカネ
 ートンボ科・アカネ属ー Sympetrum eroticum eroticum
マユタテアカネ

マユタテアカネ▲♂
マユタテアカネ▲♀
 マユタテアカネはアキアカネ、ナツアカネ、ノシメトンボなどとともによく見られるアカネ属の普通種。国内では全国に分布する。
 雌雄とも顔面の額上部には、眉班(ビハン)と呼ばれる黒色の斑点が2つ並び、和名「眉立茜」の由来となっている。
 成虫は6月下旬頃から出現し、遅いところでは12月下旬頃まで見られる。平地から低山地にかけての池沼、水田、湿地に多いが、周囲に木立のあるようなやや薄暗い環境を好む。未熟期には雌雄とも体色は黄褐色をしている。成熟した雄は腹部が赤化し胸部はこげ茶色になる。雌はふつう成熟しても赤化せず体色が全体に濃くなる程度である。雄は腹部がやや弓なりに湾曲し、尾部上付属器の先端が上に反った独特の姿をしている。
Photo H.Yamada -201209- 昆虫図鑑/マユタテアカネ
戻る