アジサイ
 -アジサイ科- Hydrangea

 日本原産のガクアジサイを改良した品種である。樹高は1から2メートル。葉は光沢のある淡緑色で葉脈のはっきりした卵形で、周囲は鋸歯状。6月から7月に紫(赤紫から青紫)の花を咲かせる。
 毒性があり、摂食すると中毒を起こす。症状は過呼吸、興奮、ふらつき歩行、痙攣、麻痺などを経て死亡する場合もある。和名は紫陽花。

アジサイ科はユキノシタ科の木本類。

Photo by H.Yamada (東京都) 野草図鑑/アジサイ
戻る