フジバカマ

-キク科- Eupatorium fortunei
準絶滅危惧(NT)

 河原などに群生する多年草。花期は8〜10月、散房状に淡い紫紅色の小さな花をつける。生草のままでは無香のフジバカマであるが、乾燥するとその茎や葉に含有されているクマリン配糖体が加水分解されて、オルト・クマリン酸が生じるため、桜餅の葉のような芳香を放つ。万葉の昔から日本人に親しまれてきた、秋の七草の1つ。和名は藤袴。


秋の七草(万葉集・巻八 1538)

「萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花」

源氏物語

 夕霧は玉鬘に藤袴を差し出して「おなじ野の露にやつるゝ藤袴あはれはかけよかことばかりも」

野草図鑑/フジバカマ
Photo by H.Yamada(多摩川/東京都)
戻る