コガマ
-ガマ科-
Typha orientalis Presl
池や沼などの水辺に生える多年草。葉は高さ1〜2mで、水中の泥の中に地下茎をのばす。夏に茎を伸ばし、円柱形の穂をつける。穂の下部は赤褐色で太く、雌花の集まりである。穂の上半分は細く、雄花が集まり、開花時には黄色い葯が一面に出る。風媒花である。全体にガマに似るがやや小さい。
Photo by H.Yamada
(渡良瀬遊水地/栃木県) 野草図鑑/コガマ
戻る