バイゴジジュズカケザクラ | |
-バラ科- Prunus leveilleana cv. Juzukakezakura | |
![]() |
サトザクラ群の園芸品種の桜。 薄紅色であり、細いはなびらが多数見られる菊咲きの桜。花の大きさは4cm程度と大輪。最盛期は4月下旬から5月初頭。咲いてから時間がたつと色が少し薄れる。
木は落葉の亜高木。葉の形はおおむね楕円形であり、葉はギザギザになっている。新潟県の梅護寺に原木となる木があり、親鸞聖人が数珠を掛けた桜から数珠のような花が咲いたという逸話からこの名前がつけられた。和名は、梅護寺数珠掛桜
。 |
Photo by H.Yamada -201104010(新宿御苑/東京都)樹木図鑑/バイゴジジュズカケザクラ
|