上高地散歩
|
|
7月の初めに上高地を訪れた。大正池でバスを降り、宿泊地である徳沢までの約10kmを往復した。河童橋上流からの梓川左岸の道沿いには、比較的小規模な群落を形成している野草が多くみられ、この間だけで約20種の野草を見つけることができた。歩道を外れると植生はどのようになっているのかわわからないが、歩道のおかげで光を受け発芽しているものも多くあるはずであり、歩道の恩恵を受けている。そして、これらの野草は、歩道を通って穂高連峰や槍ヶ岳へ登る人々を静かに向かえている。
|
|
![]() ▲河童橋から望む「穂高連峰」 |
![]() ▲明神池 |
![]() ▲大正池 |
![]() ▲田代池 |
![]() ▲ニリンソウ |
![]() ▲花の色が緑のニリンソウ |
![]() ▲花の色がピンクのニリンソウ |
![]() ▲ワスレナグサ |
![]() ▲アマドコロ |
![]() ▲ベニバナイチャクソウ |
![]() ▲エンレイソウ |
![]() ▲ムラサキエンレイソウ |
![]() ▲キジムシロ |
![]() ▲フツキソウ |
![]() ▲ハシリドコロ |
![]() ▲ツバメオモト |
![]() ▲クルマバツクバネソウ |
![]() ▲マムシグサ |
![]() ▲オシダ |
![]() ▲オオカメノキ |
![]() ▲オオタチツボスミレ |
![]() ▲ラショウモンカズラ |
![]() ▲サンカヨウ |
![]() ▲タカソデソウ(絶滅危惧II類) |
![]() ▲ヤマシャクナゲ |
![]() ▲エゾスズラン |
![]() ▲コウモリソウ |
![]() ▲コミヤマカタバミ |
![]() ▲クリンユキフデ |
![]() ▲ノビネチドリ |
![]() ▲オシドリ |
![]() ▲アカハラ |
上高地散歩 Photo by H.Yamada (20130601-02)
|
|
|