左内橋
 1874年(明治7年)1月に鈴木左内が私費で六郷の渡しに橋を架けた。この橋は左内橋と呼ばれ、長さ60間(109m)、幅3間(5.5m)の木橋で、通行料を徴収した。それまで度々架けられていた橋と同様に、この橋も1878年(明治11年)9月に発生した多摩川の洪水で流されてしまう。ただ、左内橋は写真と浮世絵にかつての六郷の記憶として残されている。
▲写真に残る左内橋(明治7年)
▲浮世絵に見る左内橋(三代歌川広重) 
六郷橋と六郷の渡し/左内橋