高畑神社

 西六郷の鎮守神である高畑神社は西六郷4丁目に位置する。歴史については不明であるが、石柱に寛政10年(1799年)の彫銘がある。かつての高畑村の地名を現在に残す数少ない施設の一つとなっている。拝殿(本殿)は小さいが、典型的な神明造である。境内には歴史を感じる手水舎がある。
 毎年、年の明ける午前0時には数多くの参拝者が初詣に訪れ、参拝をまつ長い列は年々数は増えてきている。2月3日の節分祭では、多くの家族が福を求めてやってくる。そして3月の終わりになると境内では桜が咲き、六郷に暖かい春の訪れを告げる。初夏には、六郷総鎮守六郷神社の祭礼にあわせて6月のはじめの週に祭りが行われ、子供神輿や山車が高畑町会内をまわり、大田区指定の無形民俗文化財の「子ども獅子舞」が境内で舞う。六郷で神輿を持つ神社は六郷神社と高畑神社だけである。その意味では貴重な存在といえる。秋には、フリーマーケットが広い境内で行われ、多くの人が集まるなど、高畑神社と六郷には毎年変わらない風物詩と歳時記がある。
平成24年の大例祭の様子。

正月の高畑神社
春の高畑神社
手水舎 お祭り お祭り
フリーマーケット 子ども獅子舞 節分祭
六郷物語/六郷の歴史文化/高畑神社 Photo by H.Yamada
戻る