六郷の防災情報 
 想定することが不可能な自然現象。しかし、計画的な防災は自然現象を想定するほかない。それは、安全性の向上には目標が必要であるからである。目標は、普遍的なものではないが、それを知るのは、災害が発生してからである。計画的な防災は、安全性の向上であって、安全性の確保ではない。そして、安全性の向上には、目標を高く設定することを求められるが、それには、一義的に時間と費用が関連する。そこで、為政者の独断的な施策に依存しない防災の知恵として、自主防災が意味を持つことになる。このため、自主防災に役に立つ情報の整理・提供を続けていくことにした。

 リアルタイム速報 

■■ 津波情報 ■■

■■ 洪水情報 ■■

■■ 地震情報 ■■
◆新聞に見る地震の話題
◆中央防災会議
◆南海トラフの巨大地震モデル検討会
◆東京都防災会議_地震部会
◆六郷の浸水区域
◆六郷の高潮
◆液状化現象
◆地震危険度地域情報
◆3/11関東地方液状化発生範囲
◆地震火災避難場所
◆表層地盤のゆれやすさ
◆大田区地震防災マップ

■■ 気象情報 ■■

■■ 水理・水文情報 ■■

■■ 巨大地震シミュレーション ■■
◆大田区の気象情報
◆レーダー・ナウキャスト
◆東京アメッシュ
◆XバンドMPレーダ雨量情報
◆東京水防災総合情報システム

◆東海・東南海・南海地震構造について
◆東京都被害想定-東京都発表
◆首都圏直下型地震震度分布-文部科学省発表
◆津波に対する港湾の安全性の評価-国土交通省発表
◆南海トラフの巨大地震による震度分布・津波高-内閣府発表
◆首都直下地震の被害想定と対策(平成25年12月中央防災会議)



国会事故調(東京電力福島原子力発電所 事故調査委員会)ダイジェスト版
六郷物語/六郷の防災情報

HOME